05-19
2009
2009年5月19日「電話の受け答え」
今までは、電話がかかってきても、「はい、藤森です」とか「もしもし」なんて感じでしたが、専門人形劇デュオとなった今、「これではダメだ」ということで、ユクトとトモコの2人で、電話の受け答えの練習をしました。「はい、人形劇のあかぱんつ、藤森です」と言おうということになりました。
ところが、なかなかこれが言えないのです。練習したあとも実際には「はい、藤森です」「もしもし、藤森です」という感じで電話に出ていました。
ところが、ほんとにあかぱんつに電話が来たのです。お客様の方は「もしもしあか………ですか?」という感じで「ぱんつ」を言いにくそうにしていらっしゃいます。「これではやっぱりダメだ」ということになりました。
それからは、しっかり「はい、人形劇のあかぱんつ、藤森でございます」と言うようにしています。
さらに、留守番電話のメッセージも変えました。今までは、電話についていた女性の声のメッセージのままにしていましたが、ユクトが「はい、お待たせしました。人形劇のあかぱんつ、藤森です。…」と録音しました。そうしたら、この留守番電話に実際に、ご注文の電話が入ったのです。変えておいてよかったです!ご注文、ありがとうございます!
2009年5月20日「ご挨拶回りでいただいたご質問」
一昨日も、お隣の羽村市内の保育園・幼稚園を回りました。そうしたら、先日青梅市でうかがった保育園の姉妹保育園にあたるところで、「青梅の保育園で、このチラシを見ました。時間はどれくらいなんですか」「お値段はいくらですか」と聞いてくださいました。もちろんきちんと「お時間は30分ですが、ご要望にお応えすることもできますよ」「料金は、2万円です」とお答えしました。「じゃあ、検討してみます」ということでお別れしましたが、こうやって姉妹の保育園でも重ねてうかがうことで、疑問をぶつけてくださるチャンスもできるのだなあと思いました。

にほんブログ村演劇ブログ 大道芸・パフォーマンス
ところが、なかなかこれが言えないのです。練習したあとも実際には「はい、藤森です」「もしもし、藤森です」という感じで電話に出ていました。
ところが、ほんとにあかぱんつに電話が来たのです。お客様の方は「もしもしあか………ですか?」という感じで「ぱんつ」を言いにくそうにしていらっしゃいます。「これではやっぱりダメだ」ということになりました。
それからは、しっかり「はい、人形劇のあかぱんつ、藤森でございます」と言うようにしています。
さらに、留守番電話のメッセージも変えました。今までは、電話についていた女性の声のメッセージのままにしていましたが、ユクトが「はい、お待たせしました。人形劇のあかぱんつ、藤森です。…」と録音しました。そうしたら、この留守番電話に実際に、ご注文の電話が入ったのです。変えておいてよかったです!ご注文、ありがとうございます!
2009年5月20日「ご挨拶回りでいただいたご質問」
一昨日も、お隣の羽村市内の保育園・幼稚園を回りました。そうしたら、先日青梅市でうかがった保育園の姉妹保育園にあたるところで、「青梅の保育園で、このチラシを見ました。時間はどれくらいなんですか」「お値段はいくらですか」と聞いてくださいました。もちろんきちんと「お時間は30分ですが、ご要望にお応えすることもできますよ」「料金は、2万円です」とお答えしました。「じゃあ、検討してみます」ということでお別れしましたが、こうやって姉妹の保育園でも重ねてうかがうことで、疑問をぶつけてくださるチャンスもできるのだなあと思いました。

にほんブログ村演劇ブログ 大道芸・パフォーマンス
- 関連記事
-
- 夏の衣装 (2010/08/28)
- 2010年4月20日「新年度の演目をお知らせします」 (2010/08/23)
- 2009年11月3日「0~1歳児向けの人形劇とは?」 (2009/11/03)
- 09年8月15日「衣装作りで使ったアレコレ」 (2009/08/15)
- 2009年8月11日「いいだ人形劇フェスタ (2009/08/11)
- 2009年7月18日「親子で見てくださいます」 (2009/07/18)
- 2009年7月17日「夏の衣装制作」 (2009/07/17)
- 2009年7月15日「夏の公演、終わった後は…」 (2009/07/15)
- 2009年7月11日「プレゼントカード」 (2009/07/11)
- 2009年6月20日「初公演」 (2009/06/20)
- 2009年6月12日「舞台用のマークとロゴ、制作中」 (2009/06/12)
- 2009年5月19日「電話の受け答え」 (2009/05/19)
- 2009年5月7日「鉄皿のサビ落とし)」 (2009/05/07)
- 2009年5月2日「チラシ(宣伝用パンフ)」 (2009/05/02)
- 2009年4月30日「はじめてのご挨拶回り」 (2009/04/30)