08-07
2015
けこみの棒を入れる袋を作るの巻き(前編):布地の裁断
けこみの棒というのは、舞台を作るための木の棒でありまして。「あかぱんつ」で使用しているのは、高さが180㎝くらいのが4本と、110㎝くらいのが4本。ほかにも大道具用に数本あります。これらをまとめて袋に入れ、現地まで運んでいます。
こちらがその現物。

内側と外側とで色がちがっていますでしょ。これは、裏布がこういう色だから、ではありませんで、長い間に褪色してしまったのでした。それもそのはず、これを作ったのは「あかぱんつ」より前の「人形劇団ぷりん」のスタート(1982年)の頃ですので、約30年余りたっているのでありました。
この年代物の袋。修繕しながら使っておりましたんですが、さすがにもうボロボロになったようでございまして、角にぽっかり穴ぼこが。

これではいくらなんでも中身がこぼれてしまいますなあ。仕方がない。新しいのを作りましょう。(縫い物苦手なんですけど。)
新規作成用に、在庫の布を物色。なかなかいいのがみつからん。うーん、これならどうかしら。生地は全部で3メートルあるし。

生地を部屋に広げるために、テーブルやら椅子やらを片付けました。けっこう大きなものを作ろうとしているんだなあと思い至り、ちょっとくたびれ気分。むむぅ、めんどくさい…。
布を広げてみましたらば、新たな問題発生。この布地はやや薄うございましたので、これにさらに裏地もつけて補強も必要と判明。この布地で裏側の分もとれればいいのですが、ちーと足りないのだなあ、これが。
そこで、別の布をはぐことにしました。

えっ、ベージュ色? 表布と色がそぐわないんじゃないか、とお思いかも?
そーなんです。お洋服ならNGにするところなんですけど、道具入れですからねえ、しかも裏地だし、見えないところだから勘弁してもらうことにしました。この生地、色はともかく、滑り心地は合格なのです。きっと棒を出し入れしやすいことでしょう。
おっと、そのピンチヒッターであるベージュの裏布も、じつは足りなかったのでつぎはぎしております。ほらね。

パッチワークで無駄なく活用。じつに堅実、けっこうなことでございますよ、つぎはぎって。(手間はかかりますが。)
さあてお次は、ファスナーつけ。ファスナーは、ネットで注文しているのですが、あいにくまだ届いておりません。うーむ、作業が中断しちゃいました。明日は、来年度の芝居用に使う人形のお直しを進めようかと思います。
こちらがその現物。

内側と外側とで色がちがっていますでしょ。これは、裏布がこういう色だから、ではありませんで、長い間に褪色してしまったのでした。それもそのはず、これを作ったのは「あかぱんつ」より前の「人形劇団ぷりん」のスタート(1982年)の頃ですので、約30年余りたっているのでありました。
この年代物の袋。修繕しながら使っておりましたんですが、さすがにもうボロボロになったようでございまして、角にぽっかり穴ぼこが。

これではいくらなんでも中身がこぼれてしまいますなあ。仕方がない。新しいのを作りましょう。(縫い物苦手なんですけど。)
新規作成用に、在庫の布を物色。なかなかいいのがみつからん。うーん、これならどうかしら。生地は全部で3メートルあるし。

生地を部屋に広げるために、テーブルやら椅子やらを片付けました。けっこう大きなものを作ろうとしているんだなあと思い至り、ちょっとくたびれ気分。むむぅ、めんどくさい…。
布を広げてみましたらば、新たな問題発生。この布地はやや薄うございましたので、これにさらに裏地もつけて補強も必要と判明。この布地で裏側の分もとれればいいのですが、ちーと足りないのだなあ、これが。
そこで、別の布をはぐことにしました。

えっ、ベージュ色? 表布と色がそぐわないんじゃないか、とお思いかも?
そーなんです。お洋服ならNGにするところなんですけど、道具入れですからねえ、しかも裏地だし、見えないところだから勘弁してもらうことにしました。この生地、色はともかく、滑り心地は合格なのです。きっと棒を出し入れしやすいことでしょう。
おっと、そのピンチヒッターであるベージュの裏布も、じつは足りなかったのでつぎはぎしております。ほらね。

パッチワークで無駄なく活用。じつに堅実、けっこうなことでございますよ、つぎはぎって。(手間はかかりますが。)
さあてお次は、ファスナーつけ。ファスナーは、ネットで注文しているのですが、あいにくまだ届いておりません。うーむ、作業が中断しちゃいました。明日は、来年度の芝居用に使う人形のお直しを進めようかと思います。
- 関連記事
-
- 新年度作品のワニを製作:足に肉付けする (2016/03/05)
- 新年度作品のワニを製作:手足をつける (2016/01/09)
- いただき物のお菓子「坂角のえびせんべい」 (2015/12/10)
- すすめ!ぺこしん 歌 (2015/10/31)
- ぺこたとしんぺいのテーマソング (2015/10/26)
- 2016年度の新作芝居:アクション人形劇の製作中 (2015/10/07)
- けこみ棒を入れる袋を作るの巻き(後編):丈夫にするには (2015/08/13)
- けこみの棒を入れる袋を作るの巻き(前編):布地の裁断 (2015/08/07)
- フリルで「かわいい」を作る (2015/08/01)
- 保育園でいただいた勲章です (2015/08/01)
- 新年度の人形を作る:ワニ子さんができました (2014/05/19)
- 新年度の人形を作る:ウレタンをけずる (2014/05/18)
- 来年度の人形 ワニを作る:人形と人形衣装用の布を決める (2014/03/18)
- 来年度の人形のワニを作る:「イラストと粘土」の巻き (2014/02/21)
- 本年度公演、スタート! (2013/06/08)