12-20
2016
猫の人形「たま」:頭と胴体のバランス
11月23日。猫の頭と胴体をつないでみました。バランスはどんなもんでしょう。顔がだいぶ大きいですけど。

このたびの人形キャラクターも悩ましいです。なにしろネズミのちゅうたとの格闘シーンがあるので、こわもてでないと迫力がでないし。かといって、あまり怖いと小さなお子さまが泣いてしまうし。それで、あまり目を吊り上げず、ほっぺに可愛さを感じつつも迫力不足は顔面の大きさでなんとか補ってもらおうじゃないかと。
舞台でお子さまが人形を見たとたん、ウエーンされちゃったら、もうアウト。上演会場からご退場されてしまいますからねえ。なんとかギリギリ持ちこたえてくださいませね、と願うばかり。

このたびの人形キャラクターも悩ましいです。なにしろネズミのちゅうたとの格闘シーンがあるので、こわもてでないと迫力がでないし。かといって、あまり怖いと小さなお子さまが泣いてしまうし。それで、あまり目を吊り上げず、ほっぺに可愛さを感じつつも迫力不足は顔面の大きさでなんとか補ってもらおうじゃないかと。
舞台でお子さまが人形を見たとたん、ウエーンされちゃったら、もうアウト。上演会場からご退場されてしまいますからねえ。なんとかギリギリ持ちこたえてくださいませね、と願うばかり。
- 関連記事
-
- お蔵入り (2017/09/09)
- 人形のお弁当箱? (2017/09/09)
- 帯のカバンの作り方と注意点 (2017/06/23)
- 帯の幅とバック (2017/06/22)
- 2017年度の幕があきました (2017/06/20)
- 2017年度あかぱんつ作品パンフレット作成 (2017/04/07)
- 猫の人形「たま」:ひとまず完成 (2016/12/20)
- 猫の人形「たま」:頭と胴体のバランス (2016/12/20)
- 猫の人形「たま」:頭部を完成させる (2016/12/20)
- 猫のたま、操作するところを変更 (2016/12/20)
- 猫のたま、全身の肉付けをする (2016/12/18)
- 猫のたま、顔部分を作る (2016/12/18)
- 新年度の作品「ごんべとちゅうた」に新キャラクター (2016/12/18)
- パンフレット用の人形写真撮影シーン (2016/05/07)
- 新年度の演目「あかぱんつとアルコール」:アルコール分子模型の人形を作る (2016/05/06)