04-07
2017
2017年度あかぱんつ作品パンフレット作成
ただいま17年度のあかぱんつ作品をあーだこーだとつくっている真っ最中であります。一方、4月ですからパンフレット作りも急がねば。
てなわけで、いざ、パンフ作りへ。
まずはお日柄はともかく、写真写りがよくなるようお天気のよい日を選んで舞台を組み、人形や小道具などの撮影です。

背後に怪しい人影あり。これはお顔が隠れるよう黒い帽子をうんと目深にかぶっているのでありまして。
お次は、撮影したそれらの写真の加工とレイアウト。

モニタに直接かきこみながらの作業です。これ、夏だと手や腕がモニタ画面にくっつきっぱなしになるので、けっこう暑いんです。今が春でよかったなあと思うのでした。
どれどれどんな案配かしらねえ。パンフレットの印刷はレーザープリンターなんですが、彩度が低くて思うように色味がでません。プリンターの画質調整設定をあれこれいじり、印刷してみては直して印刷、またお直し。

やれやれこんな感じでなんとかできそうかなあ。お次は、保育園様にお届けする広告はがきを作ろう。
はがきは、インクジェットプリンターで印刷。

インクジェットプリンター用紙は真っ白だけど、はがきは黄色いから感じがちがって見えるのでした。えーっ、なんだかなあ…。

でも、インクジェットはレーザープリンターよりはいいかも。色をすっきり鮮やかに反映してくれるのがありがたいです。
はがきは、一気に大量に印刷し、即投函。パンフレットは、使う分だけその都度印刷しています。
机に並べてあるのはテスト用で印刷したものなので、全部ボツになっちゃうのだ。ううっ、もったいなあ。

なお、新演目はネットのあかぱんつのホームページにも先ほどUPいたしました。ホッ。
さてと、明日からは再びお芝居の稽古であります。
新演目の「ごんべとちゅうた」はアクション人形劇。すべったりころんだり、からだの節々が筋肉痛になる…ことはたぶんありませんが、どうやったら人形が走ったり飛んだりびびったりしてる感じにみえるかなあと、動きのあれこれを考えてると頭が筋肉痛。うーん、悩ましいぞ、たのしいぞ。舞台初日までGO!なのだ。
てなわけで、いざ、パンフ作りへ。
まずはお日柄はともかく、写真写りがよくなるようお天気のよい日を選んで舞台を組み、人形や小道具などの撮影です。

背後に怪しい人影あり。これはお顔が隠れるよう黒い帽子をうんと目深にかぶっているのでありまして。
お次は、撮影したそれらの写真の加工とレイアウト。

モニタに直接かきこみながらの作業です。これ、夏だと手や腕がモニタ画面にくっつきっぱなしになるので、けっこう暑いんです。今が春でよかったなあと思うのでした。
どれどれどんな案配かしらねえ。パンフレットの印刷はレーザープリンターなんですが、彩度が低くて思うように色味がでません。プリンターの画質調整設定をあれこれいじり、印刷してみては直して印刷、またお直し。

やれやれこんな感じでなんとかできそうかなあ。お次は、保育園様にお届けする広告はがきを作ろう。
はがきは、インクジェットプリンターで印刷。

インクジェットプリンター用紙は真っ白だけど、はがきは黄色いから感じがちがって見えるのでした。えーっ、なんだかなあ…。

でも、インクジェットはレーザープリンターよりはいいかも。色をすっきり鮮やかに反映してくれるのがありがたいです。
はがきは、一気に大量に印刷し、即投函。パンフレットは、使う分だけその都度印刷しています。
机に並べてあるのはテスト用で印刷したものなので、全部ボツになっちゃうのだ。ううっ、もったいなあ。

なお、新演目はネットのあかぱんつのホームページにも先ほどUPいたしました。ホッ。
さてと、明日からは再びお芝居の稽古であります。
新演目の「ごんべとちゅうた」はアクション人形劇。すべったりころんだり、からだの節々が筋肉痛になる…ことはたぶんありませんが、どうやったら人形が走ったり飛んだりびびったりしてる感じにみえるかなあと、動きのあれこれを考えてると頭が筋肉痛。うーん、悩ましいぞ、たのしいぞ。舞台初日までGO!なのだ。
- 関連記事
-
- 折りたたみパイナップル (2018/08/18)
- 人形のくびを修理:ウレタンを詰める (2018/06/24)
- お蔵入り (2017/09/09)
- 人形のお弁当箱? (2017/09/09)
- 帯のカバンの作り方と注意点 (2017/06/23)
- 帯の幅とバック (2017/06/22)
- 2017年度の幕があきました (2017/06/20)
- 2017年度あかぱんつ作品パンフレット作成 (2017/04/07)
- 猫の人形「たま」:ひとまず完成 (2016/12/20)
- 猫の人形「たま」:頭と胴体のバランス (2016/12/20)
- 猫の人形「たま」:頭部を完成させる (2016/12/20)
- 猫のたま、操作するところを変更 (2016/12/20)
- 猫のたま、全身の肉付けをする (2016/12/18)
- 猫のたま、顔部分を作る (2016/12/18)
- 新年度の作品「ごんべとちゅうた」に新キャラクター (2016/12/18)